stage3-weekly-autobuildsが!

arm-softfloat-linux-gnueabiなStage3を一生懸命作っていたのですが、
なんと、公式(?)に、Stage3が定期的に自動Buildされるようになっていて、そこにarmv5tel-softfloat-linux-gnueabiも含まれていました。
ニュースが出たときに、少し期待していたのですが、これで暫くarmがおいてけぼりで(初期導入時に)困ることがなくなりそうで安心です。
でも、今までの苦労が。とか考えるとちょっとさびしいですね(笑)

http://gentoo.gg3.net/experimental/arm/autobuilds/
/etc/make.conf はこんな感じ

# These settings were set by the catalyst build script that automatically
# built this stage.
# Please consult /etc/make.conf.example for a more detailed example.
CFLAGS="-O2 -pipe"
CXXFLAGS="-O2 -pipe"
# WARNING: Changing your CHOST is not something that should be done lightly.
# Please consult http://www.gentoo.org/doc/en/change-chost.xml before changing.
CHOST="armv5tel-softfloat-linux-gnueabi"

あれ?eabiなのに、-mabi=aacps-linuxや-mfloat=softがついてないけどいいのかな?

次は、Zaurus(SL-C3000)や、WS003SH/WS004SH/WS007SH/WS011SH...等用に、Xまで入れたものに挑戦してみたいと思います。って、x86でもX使ってないので、いつになることやら。また1年がかりかなぁ。

arm-softfloat-linux-gnueabiのStage3相当

玄箱Proでは結構前からGentoo(arm-softfloat-linux-gnueabi)が動いていたのですが、
綺麗なarm-softfloat-linux-gnueabiなStage3を約1年がかりで作りました。

今、また1から作り直して手順をまとめようとしているところです。(某所でメモ中)
portage-snapshotやら、外部から取ってくるファイルの存在期間(?)が日々変わっていくため、一回書いた手順通りでずっと作れるかどうかが微妙だな。とメモしながら思いました。

注意点的なところは

  • OABIなカーネルを利用している場合は、e2fsprogsなどがEABIとしてビルドできない(エラーになる)
  • EABIなカーネルを利用している場合は、e2fsprogsなどがOABIとしてビルドできない(エラーになる)

というわけで、ARM上でビルドする場合は、ABIを合わせておかないとダメな記憶があります。(OABIなGentooイメージを公開されている方がビルドに失敗するのは、EABIカーネルを利用しているのが原因ではないかと思ってます)

sys-libs/glibc-2.7-r2 はビルドできないので、マスクしました。(sys-libs/glibc-2.6.1はビルドできる)
これはcrossdevでビルドするときも、armでセルフビルドするときもエラーになったので、できないものだと思い込むことにしました。が、環境によってはビルドできたりするようです。違いはなんだろう・・・USE="nls"かなぁ。。。

で、ブツはファイルが大きいので、分割してSkyDriveにアップしています。
http://cid-65d9912267aaedae.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/Gentoo/arm-softfloat-linux-gnueabi/2008.0119

Stage3っぽいものってことで、ヨロシクです。(玄箱ProやZaurusに入れてすぐ使える物ではありませぬ)

emerge -e world中

emerge -e systemは終わったけど、emerge -e worldが終わらない。あと420パッケージくらい。

[blocks B     ] 

/var/lib/portage/world にはないので、quickpkg でバックアップ取った後、全部 emerge -Cで消し消し。

fit-pc(≠slim)用Gentooイメージの/var/lib/portage/world は下記のような感じ

app-admin/syslog-ng
app-editors/vim
app-misc/screen
app-office/openoffice
app-portage/eix
app-portage/gentoolkit
app-portage/portage-utils
dev-libs/gmime
dev-python/pysqlite
dev-scheme/guile
dev-util/ccache
dev-util/git
dev-util/strace
gnome-base/gnome
gnome-base/libbonoboui
gnome-base/librsvg
mail-client/mozilla-thunderbird
media-gfx/f-spot
media-libs/jpeg
media-libs/xine-lib
media-sound/alsa-utils
media-sound/banshee
media-sound/jack-audio-connection-kit
media-video/mplayer
media-video/vlc
net-fs/nfs-utils
net-fs/samba
net-ftp/ftp
net-ftp/pure-ftpd
net-im/pidgin
net-misc/dhcpcd
net-p2p/azureus
net-www/mplayerplug-in
net-www/netscape-flash
perl-core/Storable
sys-apps/dbus
sys-apps/hal
sys-apps/parted
sys-apps/pciutils
sys-boot/grub
sys-devel/distcc
sys-kernel/gentoo-sources
sys-libs/glibc
sys-process/vixie-cron
www-client/mozilla-firefox
x11-base/xorg-server
x11-base/xorg-x11
x11-drivers/xf86-input-keyboard
x11-drivers/xf86-input-mouse
x11-themes/tango-icon-theme

そのままやると、

 * Messages for package media-video/em8300-modules-0.16.0-r1:
 *   CONFIG_I2C_ALGOBIT:         is not set when it should be.

こんなメッセージが出てくる。あとで考えよう。とりあえず、skip-firstで飛ばす。

uname -a
Linux fitpc 2.6.21-gentoo-r4 #10 PREEMPT Sat Nov 10 13:38:48 IST 2007 i586 Geode(TM) Integrated Processor by AMD PCS AuthenticAMD GNU/Linux

/proc/config.gz もあるので、カーネル再構築も難しくはなさそう。

まだまだ先は長そうです。

 * Messages for package net-libs/gnutls-2.2.5:

 * You are trying to compile gnutls package with USE="guile"
 * while dev-scheme/guile does not have USE="networking"
 *
 * ERROR: net-libs/gnutls-2.2.5 failed.

real 407m30.716s
user 288m14.425s
sys 96m25.870s

fit-pc slim到来

コレ。http://japanese.engadget.com/2008/09/17/x86-pc-fit-pc-slim/
購入はこちら。http://www.fit-pc.com/new/ordering-fit-pc-slim-worldwide.html

買ったのはRAM512MB/Wifi/NoHardDiskモデル。$245だけど、送料$65を取られ、$310.約33000円也。
PayPalで払ったはいいがしばらく音沙汰無し。心配してたけど先週末に発送したよメールが届いて一安心。
到着したのは10/2。国内に届いてからは、ヤマトが配達してくれて代引きで(消費税)700円徴収されました。聞いてないよ!

大きさはLinkStationMiniくらいかな。NASとしての容量/速度を取るならLinkStationMiniには負けますが、CPUパワーやこれからの季節に必要になってくるカイロ機能を持っていることを考えるとFit-PC Slimが面白い。LinkStationMiniもハックでLinuxマシンとして使ってる情報あれば気になってた一品だったんですけどね。

で、2.5"のパラレルIDEハードディスクを買ってきてハードディスク装着。ハードディスクはネジ止めせずに、ケースで押さえてるだけ。少し心配でしたが、振り回さなけりゃ大丈夫そうな感じです。
ケースを外すとWifi用基盤は空中に浮いた状態で、筐体のアンテナ端子への線と、メイン基盤との接続数本で繋がっている。
数本ってことはSDIOか?とも思ったけど、GeodeってSDIOついてるんだろうか。USBかな?
WifiモジュールにはQCOMって書いてあったけどこれどこのメーカー?*1
ハードディスクをつなげる前に実はKNOPPIX立ち上げようとしたけど、手持ちのUSBメモリからBootしてくれる気配がなかった*2。ので2.5"ハードディスクをUSB経由でデスクトップにつなぎ前代のfit-pc用Gentooイメージを展開。
起動はするけど、Wifi用ドライバが入ってませんでした。そりゃそうだ。Fit-PC(≠Slim)にはWifi搭載モデルないもんなぁ。

んで、リカバリも終わりgnome立ち上がって操作してみたら意外に反応は悪くない。って、そこそこのパワーないと、工人舎のSAシリーズを店頭で売れないか。都合によりSeamonkey/Firefox等は展開しなかったので、この時点で動作確認できず。emerge -e worldで入れなおしたときに動き見てみよう。

とりえあえず、fit-pc(≠slim)用のGentooイメージ展開したものをemerge --sync ; emerge -e system ; emerge -e worldかける。

CPUのヒートシンク代わりにケースとくっついててCPUの熱はケースへ。フルパワーで動かしてたら室温27度で、ケースは44度まで上がります。結構熱い。

3:30現在、emerge -e systemはじめたばかり(当然distcc使用です)。ひと段落着いたら、別パーテションにStage3から素で入れてみる所存。

さすがにGeodeだとARMな玄箱Proよりコンパイル早いですね。

*1:USB接続なRaLink RT2571W みたいです。APにもなれるってさ。参照→http://www.fit-pc.com/forum/viewtopic.php?t=493

*2:NAND-flashを選べばいいらしい。USB-Harddisk/USB-Floppy選んでました。参照→http://www.fit-pc.com/forum/viewtopic.php?t=528

WS011SHでの、Bluetooth - SPP 着信設定について

昨年コメントで頂いた件です。
こちらもあまり時間が取れず検証はまだ十分ではありませんが、試してみたところ着信ポートの利用が可能なようです。情報ありがとうございました。
この設定により、PC側の電源が落ちていてもComRelay側を先に起動して待機させることが可能となります。

やり方は、、、、コメントにあった通りなのですが、
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥MicrosoftBluetooth¥Serial¥Ports¥ にあるキーを触ります。

  • 上記箇所にある Server(dword)というキーを0→1へ変更し再起動
  • 上記箇所にIncomingというキーができている。
  • BluetoothのCOMポート設定のところでは、同一ポートで「着信」が二つ表示される。
  • 上記箇所にある、(Incomingではない)変更したポートのServer(dword)キーを1→0へ戻し、再起動

この手順を行うと、着信ポートの設定も変えれるようです。
(最後の1→0へ戻すを行わないと、着信ポートのCOMポート変更ができないようです)

応用としては、

  • 消費電流を「一切考慮しない」場合は、常に待ち受けて使うことが可能かもしれません。
  • 利用するPC側毎に設定を変えることなく、WS011SH側は設定固定で利用できそうです。(未確認)
  • 送信側ポートを利用しないことで、WS011SHでもActiveSyncとの同時利用が可能かもしれません。

などが考えられます。常に待ちうけ利用したい場合は、現状Com-Re-Directorを利用したほうが効率がよさそうです。

#ちなみに、ActiveSyncと併用できないというのはComRelay起因による制約ではありません。たぶん。

なお、こんなことをしなくてもWS007SHの場合は着信設定があったと思うので、WS007SHの人は普通にBluetoothのCOMポート設定で着信設定すれば良いだけですね。

2008年問題

ComRelayの2008年問題を指摘いただきまして、確認したところ確かに接続できません。
昨日は帰宅が遅く、またソースやらなにやら探しててコメントもかけませんでしたが、ソース上にもそんな動きをするようなコードのバージョンも。
ちょいと手直ししてちょっとテストして/してもらってからどこかにおきます。

そういえば、年末に久々に使ったのですが、WS011SHを壁際の手の届かないところに置いた状態だと通信の調子が悪いとき/切断されたとき/再接続したいときなどなど。の場合に、電話機本体の操作も必要になりちょっと不便を感じました。昨年頂いた、レジストリを変えて着信設定を出現させる方法などを試して使い方や改造ネタを考えてみたいと思ったのが昨年の〆でした。

・・・・年末触った後、そのまま年始も触れば指摘される前に直せたかもですね・・・・。